おのはじめ

おのはじめ
おのはじめ【斧始め】
(1)家を建てるとき, 材木に初めて斧を入れること。 その祝いの儀式。 ちょうなはじめ。
(2)その年初めて木を伐(キ)り出す新年の行事。 ﹝季﹞新年。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”